fc2ブログ

爆心地

小心者の小心者による小心者のためのブログ

学校の勉強が必ずしも就職に役立つとは限らない  

どんなに学校の成績がよくても就職できない人間はいる。逆に学生時代に赤点を取りまくるようなお馬鹿さんでもしっかり働いてマイホーム建てたりするのもいる。つまりは単純に学力だけが全てということではないのだ!・・・まぁ一般常識はあったほうがいいと思いますけどね?高校生にもなって洗剤の「剤」が分からないのはどうかと思うの・・・。ちなみに小心者が成績のよかった科目は国語と社会ですね。とりあえず暗記しておけばなんとかなる系。成績が悪い科目は体育と数学と英語ですね。科学もあまり得意ではなかったような記憶が・・・物理何それ美味しいの状態ですよ(;^ω^)体育は壊滅的でしたね。なにしろ運動神経が絶望的だったのでね・・・走れば鈍足だし球技をすれば高確率で顔でボールを受けるし創作ダンスをすればワンテンポズレているという有様ですよ。いや降りつけは覚えてるんですけど身体がついて行かないんですよ。普通の人の機動を100としたら小心者の機動は10ぐらいなんですよ。めっちゃ遅い!びっくりするぐらい遅い!

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」です小学生から算数につまずいて以来、中学・高校で学ぶ数学も成績はアヒルちゃん「計算なんて大人になって使うことなんてないんだ!」と思い続けていた、子供の頃の私・・・そんな私の一番成績が良かった科目は、体育・図画工作・音楽・家庭科!そう、受験ではテスト科目に指定されていない教科です実際大人...
第2404回「成績が良かった科目・成績が悪かった科目はなに?」


英語は単純に教師が苦手だったっていうのもありますね。たかが教師されど教師・・・ですわ。
スポンサーサイト



Posted on 2018/05/31 Thu. 07:00 [edit]

category: トラックバック

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bakusinti.blog.fc2.com/tb.php/979-76ba3d7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

小心者の本棚

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top